アーミッシュの少女が犠牲になった銃乱射事件
絶対非暴力主義のアーミッシュ
アーミッシュのコミュニティは、本当に平和な風景が広がっています。
広い空、のどかな田園地帯、子どもがたくさん遊んでいる学校。
「絶対非暴力主義」を貫くアーミッシュは、戦争や訴訟にも反対します。
戦争時には政府にお金を支払い兵役を逃れたり、軍に入っても援護部隊に回ったり、なんとかして「暴力」を拒否してきました。
肉体的な暴力だけでなく、アーミッシュは「訴訟」も起こしません。
聖書の記述を根拠とし、徹底的に誰かと戦うことを拒否しています。
しいていえばアーミッシュは常に丸腰。そんな、暴力的な事件とはほとんど無縁のアーミッシュが、銃乱射という残酷な事件に巻き込まれることになりました。
アーミッシュ学校での銃乱射事件
この写真の場所は、ペンシルヴァニア州ランカスター郡ニッケルマインズ。
この土地にはアーミッシュの学校がありましたが、今は取り壊されています。
2006年10月3日、近所に住む当時32歳の男がアーミッシュスクールに銃を持って押し入りました。
男はアーミッシュの女子生徒だけ教室に残し、銃を発砲。5人のアーミッシュの少女が亡くなり、5人が重軽傷を負う事件となりました。
犯人の男は発砲後に自殺。この男は近所のアーミッシュとも顔なじみで、亡くなった少女の中のある家庭にも牛乳を配達していたそうです。
この残酷な事件は世界中のメディアで大きく報道され、私もそのときの衝撃をよく覚えています。
私はこの事件の9年後2015年10月、この学校跡地を訪問しました。
亡くなったアーミッシュの少女のメモリアルのため、メイプルの木が植えられていました。
少女の中の一人は、年下の生徒をかばおうと「私を先に撃って!」と犯人に訴えたといいます。
まだ13歳だったその勇敢な少女は犯人に撃たれ即死。その少女の11歳の妹も「次は私を!」と続いたそうです。
こんな一見平和な場所で残虐な事件が現実に起きたとは。
この木を見つめていると、言葉につまり、ただただ胸が痛みます。
アーミッシュが示したのは、「報復」ではなく「許し」
非暴力を貫くアーミッシュの、しかも女子生徒がターゲットにされたこと。
アーミッシュの少女が「私を撃って!」と勇敢に訴えたこと。
まずは二つの理由でこの事件は注目されることになりました。
その後の事件の続報で、さらに世界中がアーミッシュに注目することになりました。
アーミッシュが自殺した犯人と、その遺族を許すことを表明したからです。
実際、犯人の家族の家には事件の夜から何人かのアーミッシュが訪問をし、許しの意を表明したそう。
犯人のお葬式にもアーミッシュが参列しています。
このアーミッシュコミュニティの犯人とその家族への対応については、世界中で議論があったようです。
攻撃には攻撃で仕返しをするような世の中において、攻撃に対して「許し」を返したアーミッシュ。
尊敬、賞賛の声はもちろん挙がったものの、一部では批判もありました。
殺人犯を許して本当に良いのか?というような疑問です。
この事件の詳細やその後の議論については、たくさんの文献やニュース記事としてまとめられているのですが、
私も現在本を読んでいます。
この本を読んでいると、「許し」を表明したアーミッシュの遺族の葛藤や、生き残った少女がトラウマに苦しむ姿が分かります。
「アーミッシュは許しを表明した」と書くと、シンプルですが、この行動の背景にはものすごい葛藤があるとのこと。
アーミッシュといえど私達と同じ感情を持った人間。聖人でもなんでもありません。
家族を殺した犯人を「許す」というプロセス、そして「許し」を表明したあとの苦しみはも計り知れません。
読み進めるたびに胸が痛くなりますが、私なりにも意見を持てるところまで調べていきたいと思います。
事件後に建てられた「ニューホープスクール」
事件のあった学校は現在さら地になっておりますが、新しい学校が同じエリアに建てられました。
私は車で近くを探したのですが見つけられず、近所の人に場所を教えてもらいました。
もともとの学校は道路に面した立地にありましたが、新しい学校は道路からさらに小道を進んだ場所にあります。
誰がいつでも立ち入ることができたからこの事件が起きたわけではありませんが、新しい学校は防犯の目的も含め奥まったところに建てられたそうです。
「ニューホープスクール」。
「あの残酷な事件があったからこそ、新し希望を抱いて欲しい。」そんなコミュニティの思いが感じられるネーミングです。
事件で犠牲になったアーミッシュ少女5人の冥福を祈るとともに、身体と心に傷を負いながら生き抜いているアーミッシュの元女生徒達の明るい未来を祈って。
私はアメリカでのIowa州立大学留学中に、Amishを知り、彼らのことを書いているBudgetという新聞を見たり、本を買い込んでよく読みましたが、彼らの信仰や歴史自体も壮絶でした。手紙を書いて頼んで一週間ほど、Michiganにあるcommunityの片隅ですごさせてもらいました。これは思い上がったような自分たちの今までのくらしや社会を見直すべきではないかと感じました。現代の日本社会や周辺を見ていたら、我々は、あほみたいに思えるんですよ。いったい何のために、こうもあくせく受験、就職、会社への奉公、そして老後へと追いやられるのかと。もっとも、Amishの人たちも全くの聖人君主かというと、そうでもありません。どこにでもあるような多少の問題もあります。同じAnabaptistのHutteriteと呼ばれる人たちも歴史、生活が共にユニークですよ。
コメントありがとうございます。
前田様はアーミッシュのことをよくご存知で、コミュニティに滞在されたこともあるのですね!
ミシガンのコミュニティ滞在・・・とても気になります。。
アーミッシュの社会を見ていると、日本社会の価値観について疑問を感じること、私もよくあります。
とはいえ、おっしゃるとおりアーミッシュの生き方が「正解」ではなく、コミュニティの中では問題や事件もありますね。
そこらへんは冷静に見ていかなくちゃな、と私も思います。
フッターライトの宗派についても不勉強なのですが、もっと調査したいと思っています。
昨日、大阪の民博(民族学博物館)で、アーミッシュのお話を聞く機会がありました。
ちょっと関心持ったので、検索してこちらにおじゃましました。
昨日の話の中にも、こちらにかかれてる事件の際の、許すとの表明した件についてもはなされていたのを聞きました。
慎ましい生活には、興味を持ちましたが、実行するのはなかなか大変ではないのかな?と感じました。
余談ですが、昨日の話をされてた方が、来年度アーミッシュの方のキルトに関する展示を企画されてると話されてました。 お近くなら いかがですか?
サイトへの訪問とコメントありがとうございます。
大阪の民博では2009年にアーミッシュについての講演会があって、私も東京から足を運びました。
キルトについて展示があるとは! とっても心踊る情報の提供、ありがとうございます。
楽しみに、案内が出てくるのを待ってみます。
アーミッシュの慎ましい生活、私も憧れる半面、自分が同じ生活ができるかというと、「難しいな」と思います。
それでもやっぱり、彼らの生活を見ていると、考えさせられたり、学びがあったり、ハっとさせられることが多いですよね。
またいつでもご訪問くださいませ^^
amishさん
はじめまして
amishさんが、アーミッシュに関する生活や信条など、とても詳しく分かりやすく書かれているのでamishさんのURLを私のブログに載せさせていただきました。
あとだしでごめんなさい。そしてありがとうございます。
ご連絡ありがとうございます^^
ブログでのご紹介、ありがとうございます○
こちらのサイト、読み始めたばかりの者です。本文はもちろんですが、コメントや返信も私には驚きながらも興味深い内容で、読者の皆様からも楽しませていただいております。感謝。
ご訪問、そしてコメントを頂きありがとうございます。
そのように言って頂けると、とても励みになります。
新しい記事の更新が滞っているのですが、また再開したいと思っております。今後ともおつきあいのほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
[…] 2006年10月3日、32歳の男性がアーミッシュの学校に乱入し銃を乱射する事件が起きた。5人の児童が凶弾に倒れ5人が負傷した。犯人は事件後自殺をしてしまった。平和でのどかなアーミッシュの村を突然悲劇が襲った。大事件であるが更に世間を驚かせたのは殺された児童の両親家族が自殺した犯人とその家族を赦す、と表明したことだった。先ほど教会で行われる祈祷会に出席した際、赦しということが話題になった。赦すと言うことがどれほど大きく犠牲の伴うことなのか。赦しには覚悟と決心が要求される。そして痛みと犠牲が払われなくてはならない。それをアーミッシュの人たちはしたのだ。この人たちのしたことに比べたら、自分が自分に害を加えて人を愛することはさほど難しくない様にも思える。更に考えを進めていくと、究極的にはイエス様の示された愛に行き着く。サタンに心を奪われ惨めに生きる弱い存在である自分を心から愛し、赦して犠牲を払ってくださった。 […]
緑が美しい
真実の信仰がもたらす整備された緑
人が目指しても届かない世界がここにある
ありがとう