アーミッシュが知ってた唯一の日本人は誰?
アーミッシュお父さんが知ってる日本人
アーミッシュはテレビを見ないしインターネットもしない。
となると、海外の情報はほとんど入ってこないはずです。
新聞をとっている人はいるけど、それもアメリカの田舎の地元新聞。
紙面に日本の情報が掲載されることは稀です。
アーミッシュに世界地図を見せて、「日本はどこでしょう?」と聞いても、即答できる人がいなかったのも無理はないです。
アーミッシュの学校ではアメリカ以外の地理の勉強はしないそうですから。
(アーミッシュの学校についてはアーミッシュが「アーミッシュの学校」をつくった理由の記事を参考にしてください)
日本という国があることは知っているけど、どこにあるのかは知らない。
という人が過半数のようでした。
そんなアーミッシュの口から、一度だけ日本人の名前が飛び出したことがあります。
私が滞在していたアーミッシュ家庭のお父さんが「俺が日本人で知っているのはこの人くらいだなー」と話してくれた時です。
誰かというと、ジョンレノンの妻・オノヨーコです。
面白いですね。
イチローでも宮崎駿でも黒沢明でもなく、オノヨーコ。
日本の情報をほとんど知らないアーミッシュがオノヨーコのことを知っているのも驚きですが、さらに驚きだったのは、
お父さんがビートルズのメンバー全員の名前を言えたことです。
なぜ驚きか。
それは、アーミッシュはいわゆる音楽鑑賞をしないからです。
アーミッシュは娯楽として音楽を聞かない
アーミッシュはいわゆるエンタメ文化を楽しむことをあまりしません。
ドラマや映画を観たり、流行りの音楽を聴いたり、ミュージカルや美術館に行ったり、カラオケで歌ったり、ゲームをしたり、
そういう「楽しむ」ことそれ自体を目的とした活動を積極的にしません。
(バレーボールや卓球などのスポーツを楽しむことはありますが)
だから、アメリカで流行っている音楽を口ずさんでも無反応。
テイラースウィフトって知ってる? と聞いてももちろん「知らなーい」とそっけなかったです。
そんなアーミッシュのお父さんが、ビートルズのメンバーの名前をフルネームでスラスラと並べていくからびっくりしました。
何で知っているのか理由を聞くと、「本で読んだからだよ」と。
さらに、「本で読んだだけだから、どんな歌を歌ってるかは知らないけどね」と。
ビートルズの名前をフルネームで言えるのに、「イマジン」や「ヘルプ!」のメロディは知らないということです。
驚きでした。。。
私がいちいちビックリするのが面白いらしく、アーミッシュお父さんはさらに驚くことを教えてくれました。
「ビートルズの歌は歌えないけど、ビーチボーイズの歌は知ってるよ。『ココモ』って曲」と言いながら、なんと歌いだしました!
それもノリノリで、かなり良い声で!
この曲です↓
アーミッシュお父さんは40代ですが、ビーチボーイズ世代なのでしょうか。
私は知らない曲だったので、一緒に歌うことができずに残念。
それにしてもなぜ、ビートルズの曲は知らないのにビーチボーイズの歌は見事に歌えるのでしょう。
教会のメンバーになる前に外の世界の音楽を聴く
アーミッシュは大人になって自分の意思で洗礼を受けることを以前の記事で書きましたが、
洗礼を受けるまでは正式な教会メンバーではありません。
したがって、洗礼前は教会のルールに従わなくても咎められません。
多くの若者は洗礼を受ける前までに、外の世界の生活をかじります。
アメリカンポップをラジオで聴いてみたり、車の免許を取って運転してみたり、普通のアメリカ人のような服を着てみたり、カメラを買って撮影してみたり……。
このアーミッシュお父さんも若いときに外の世界の文化をたしなんだそうで、
ビーチボーイズの『ココモ』もその時に覚えたんだとか。
オノヨーコ、ビートルズ、ビーチボーイズ。
アーミッシュお父さんの口から飛び出してきた思いがけない有名人達の名前に、動揺を隠せない私でした。
私は「アーミッシュだからこんなこと知らないだろう」と頭の中で決めつけているふしがあったような気がします。
アーミッシュお父さんはそんな私の思い込みを見据えていて、ビーチボーイズを歌うことで固定概念をはずしてくれました。
意図的かはもちろん分かりませんが、この時から私の中の意識も変わり始めました。
アーミッシュは私達と全く違うライフスタイルをおくっているけど、私達との共通点も多いのではないか? ということを考え始めたのです。
私、竹内良光もアーミッシュをペンシルバニアで見学させていただきました。
観光案内のマイクロバスで日本人(8人)で行きました。私たちは、クリスチャン8人はアメリカの教会の礼拝に参加して、勉強のためにアーミッシュを見学にいきました。
貴方様のように生活をじかにご覧になられた方は沸かず少ないのではないかと思います。
私は、彼らの生活にじかに触れて信仰の基礎のところをぜひ学びたいと思っておりました。
2016年6月には、又ペンシルバニアに行きますので今度は是非、直接会ってお話聞けないかと思っています。
直接お話を聞くにはどのようにすればよろしいでしょうか。
教えていただけませんか。
竹内さま
コメントありがとうございます。アーミッシュのコミュニティを見学されたことがあるのですね。バンでのツアーは私も体験したことがあり、なかなか内容が濃いもので勉強になった記憶があります。それでも、アーミッシュの人たちとじかに話してみたい、というのは本当によく分かります。私の場合も同じところからスタートしました。例えば、ランカスターのメノナイトインフォメーションに相談してみる、というのも手だと思います。私も次回ランカスターに行くときはそうしようと考えています。
また、オハイオにはアーミッシュが運営している聖書を中心に取り揃えた本屋がありました。ランカスターにも同じような本屋があるかはわからないのですが、お店に行って直接店主のアーミッシュに相談してみる、というのも一つのアイディアです。
ご期待に沿えるお返事でなかったら申し訳ないのですが、参考にして頂ければと思います。
Eテレ”ファインド・ミー”視聴中唐突にアーミッシュという言葉が出てきて調べてみました。
(関連で刑事ジョン・ブック 目撃者もアマで注文)
ニッポンで例えると山岸会(幸福会ヤマギシ会)みたいな人たちと生活でしょうか。
ウィキとかでいろいろ知っていくと今の自分なんだかチト恥ずかしくなったのはなぜ?
ヤマギシ会についてはあまり詳しくないのですが、アーミッシュの人達は閉ざされた場所に住んでいるのではなく、
普通のアメリカ人と混ざり合って暮らしていて、自由に交流がありますね。
1998年から3年間ペンシルベニア州に住んでいました。そのころ妻と二人でよくアーミッシュの方達のコミュニティーに出かけました、理由は日本に住んでいる妻の妹がキルトを勉強していて、アーミッシュの方々のキルトが有名だと言うので探して良いものがあれば入手しようと出かけたのです。住まいから1時間ほどのドライブでしたので何度も行きました。幌馬車や住民の方にカメラを向けると逃げて行かれたので次からは止めました。もう20年以上前の事で殆ど忘れましたが懐かしい思い出です。