アーミッシュの誕生日プレゼント選びは難しい
物に執着がないからプレゼントが難しい
物をあまり持たずにシンプル&質素な生活のアーミッシュ。
友達のアーミッシュと話していて、夫婦の間での誕生日プレゼントの贈り合いに、意外と苦労していることが分かりました。
何せ、ブランド財布やブランド時計は使わない。
ネクタイもしめない。
ジュエリーも身に着けない。
私達が誕生日プレゼントとして選ぶ品物ランキングの中のほとんどが、アーミッシュが使わない物に該当する気がします。
私達と比べて、プレゼントの選択肢が極度に少ないアーミッシュ。
これまでどんなプレゼントを贈り合ったのか聞いてみました。
・ミシン
・タンス
・掛け時計
・リクライニングチェア
家の中で使う実用品が多いようです。
誕生日に二人で使う家具を贈り合うという感覚はあまり馴染みがないので新鮮です。
これまでの最高のプレゼント
これまでで最高のプレゼントだったのは「馬用のハーネス」だと教えてもらいました。
私の友達アーミッシュの家庭は馬のトレーニング、売買を稼業としています。
馬に装着するためのハーネスを特注でオーダーして、旦那の誕生日にあげたそう。
馬をお披露目するオークションでそのハーネスをつけると、色々な人から褒められるとのこと。「どこで買ったんだ」と必ず聞かれるらしいです。
素敵なハーネスなのでしょう、馬もかっこ良く見えて高い値がつきやすくなるのかも。
「あのハーネスは最高のプレゼントだったね」と今でも二人でよく話すと言っていました。
微妙だったプレゼント
逆に微妙だったプレゼントはなんだったのでしょうか。
面白い話を聞きました。
アーミッシュ友達は一時期「犬を飼ってもよいかな」と考えていたらしく、旦那さんが誕生日に子犬をプレゼントしてくれました。
夫婦は1,2か月の間家の中で子犬を飼っていたけど、どうにも、家の中に犬がいることに慣れなかったそうです。
もらった本人があるとき旦那に切り出しました。
「子犬、売ってもいい?」と。
旦那さんのお返事は「是非、そうして」。
こうしてアーミッシュのお宅に来たばかりの子犬ちゃんは次の家庭に引き取られていったとのこと。
アーミッシュのプレゼントは難しい
新居や新婚のときは家具や生活必需品を贈り合えるけど、ある程度時間がたつとプレゼントを選ぶのが難しそうです。
時計、ジュエリー、ブランド品が選べないとなると、選択肢が狭まる。
悩んだ末にこの子犬のケースのように失敗してしまうことも少なくないのかもしれない。
アーミッシュ間のプレゼントの品物は、もう少し調査してみたら興味深そう。
コメントを残す